2011/02/28

生命力。

  ネットのポールとして切られた木。
  それでもまだ生きている。
  広い芝生に、青い空。
  凛として立っているこの木がとても気になりました。
  

2011/02/27

週末。

  トンガでは安息日の日曜日。
  午前中は少し出かけて、午後はゆっくり。
  穏やかな時間が流れる。
  来週もがんばります。

2011/02/26

海。

  マーケットの帰り道、
  海の方から子どもたちの声が聞こえる。
  思わず立ち寄る。
  エウアには泳げそうなビーチが少ない。
  港のほど近く。
  泳ぐにはもってこいの場所をちゃんと見つけています。

2011/02/25

丸太に乗って。

  休み時間、
  校庭にある丸太に乗って
  順番に落とし合いっこして遊んでる。
  落ちた時に丸太にぶつかり泣いてしまう子、数知れず。
  それでもここで遊び続ける。
  楽しくて仕方ないから。
  日本だったら怪我するからやめなさいってなるかもしれない。
  ふとそんなことを思いながら眺めていました。
  

2011/02/24

トンガ生活。

  一昨日の出来事。
  オムライスをつくったので
  おとなりのおうちにおすそ分け。
  オムライスがパパイヤになって返ってきた。
  その夜、
  寝ている間にムカデにかまれる。
  さらにその夜、
  ヤモリが天井から降ってくる。
  ここはまさにトンガなのです。

2011/02/23

歯磨き。

  学校で行われている歯磨き指導に遭遇。
  日本からも支援が入っているプログラム。
  ここトンガでは至る所で
  「日本」という言葉を耳にする。
  子どもたちは恥ずかしさなんておかまいなく、
  教えられたことをひたすらにやります。

2011/02/22

1年生。

  雨のため、短縮授業の日が続く。
  ここ毎日雨。
  いくつかの学校で教室に入れない1年生を見かける。
  今日出会った1年生の彼。
  彼もまたそう。
  少し声をかけると
  ポロポロと涙を流し始めた。
  彼はわかっている。
  教室に行かないといけないこと。
  でもできないこと。
  どこかで一歩を踏み出さないといけないこと。
  小さな子にだって大きな勇気が必要なことって結構あります。

2011/02/21

伝える。


  普段の活動は授業の指導助言。  
  でも今日は、そろばんの授業をした。
  毎日放課後にそろばん教室を開いている。
  そこにきている彼女のクラスで。
  彼女は実力はある、でもなにかが足りない。
  それはアドバイスして伝わることではなくて、
  彼女が感じて伝わることかと思ったから。
  それが伝わるように、気をつけて授業をした。
  何をどのように伝えるか、考えさせられます。

2011/02/20

今。

  1日が過ぎるのは早い。
  そうなると1週間が終わるのも早い。
  きっと1年間もそう。
  常に「今」を大切にして過ごしていこうと思う。
  今、何をすべきか、
  今、何がしたいのか
  今の素直な気持ち。
  それが積み重なって、
  後悔のない1年を作ってくれるだろうと思っています。

2011/02/19

ゆっくりと。


  土曜日。
  今日は1日ゆっくり過ごす。
  洗濯したり、お料理したり、
  お昼寝したり、写真を整理したり。
  この一週間の疲れをとる。
  この写真は、昨日の放課後撮ったもの。
  洗濯した後、雨が降ってくる。
  洗濯ものも濡れてしまった。
  でも、まぁいいかとさほど気にしていない自分がいます。

2011/02/18

Sports day #5


 小さな子たちもみんな、
 こうしてお兄さん、お姉さんの活躍をみに来る。
 そしていつかここに立って、活躍をみせる番になる。
 この島の人たちのつながりが深まるわけがわかります。

Sports day #4


  リレーのスタンバイ中。
  トンガ人は帽子も葉っぱで作ってしまう。
  胡坐は定番。
  なんとなくトンガっぽさを感じたワンシーンです。
  
  

Sports day #3


  知っている子が出てくると嬉しくなる。
  たくさんこういうつながりが増えるといいです。

Sports day #2


  日差しの強いトンガ。
  なんとか工夫してしのぎます。

Sports day #1

  昨日からエウア高校で陸上競技会があった。
 今日は午前中オフィスワーク、
 午後は学校もお休みになり、みんなエウア高校へ。
 日本でいう、中学校、高校までがこちらでは高校。
 大会はかなりの盛り上がり。
 島中の人が応援に来る。
 トンガっぽさを随所に感じることができた1日。
 なんとも微笑ましくなってしまいます。

2011/02/17

木の間から。

  巡回の帰り道、
  木の間から教会が見える。
  石造りの素敵な教会。

  ここのところ疲労がなかなかぬけない。
  よく考えれば、今日も朝から夕方までのうち
  ランチの30分休憩のみ。ここではこれ働きすぎ。
  
  週末はゆっくり休みます。

  

2011/02/16

机いっぱいに。


  今年から教科書が配られた。
  教科書というよりは、
  エクササイズブックの扱い。
  これさえやれば教えたということにならないかを
  懸念していた。今日の授業では大丈夫。
  この教科書、来年からは個人購入になるそう。
  なので、買えない子のためにも、ノートに答えを書いて
  来年も使えるようする。
  机いっぱいに広げて取り組む子どもたち。
  
  子どもたちはまっすぐな気持ちで勉強する。
  そんなひたむきな姿を見るとなんとかしたくなる。

  自分の語学力の無さにもどかしさを感じます。  
  

2011/02/15

'Eua 15:21


  今日は大雨。
  学校は昼まで。
  こうなるとなかなか動きづらい。
  昨日の巡回の帰り道に出会った花。
  色がきれいなピンク色。
  明日は晴れるといいです。
  

2011/02/14

パパイヤをもって。

  そんな休み時間、
  遠くからパパイヤを同じポーズでかついで
  ニコニコやってくる二人の男の子。

  学校になっているパパイヤをプレゼントしてくれました。

  

自分の居場所。

  自分のお気に入りの場所を見つけるのも上手。

  気持ち良さそうです。

遊び場。


  学校の休み時間。

  子どもたちは校庭にあるこの木に集まってくる。

  ツルでブランコにしたり、お気に入りの場所を見つけて寝っ転がったり。

  それはそれは楽しそう。


  見てたらやっぱり登ってしまいました。

  

2011/02/13

定番。


  日曜日、トンガ人のお友達のおうちへ遊びに行く。
  思いつきで、トンガ人女の子定番の編みこみをしてもらう。
  いとも簡単に編みこんでいく。
  一緒にいるのはそこの僕。
  恥ずかしがりながらも写真は大好き。
  また遊びに行きます。

2011/02/12

グアバ。


  家の前に落ちている実。
  思わず香りを嗅ぐ。
  甘酸っぱいおいしそうな香り。
  どうやらグアバ。
  とりあえず香りを嗅いで食べられるかチェックしてしまう自分。
  少したくましくなったのか。
  食する日は遠くはないかもしれません。

2011/02/11

大きな木の下で。

  私の家のちょうどまん前に
 
  大きな木がある。

  この木陰、とても涼しくてみんなの憩いの場。

  数週間前からこの木の下で近所のトンガ人と一緒に

  エクササイズを始めている。

  不思議な光景です。

2011/02/10

海が一望できる学校。


  うれしいことがあった。

  ある先生に「あなたの授業は笑顔がたくさんでいいね」と話したら、
  「授業の中心は子どもでしょ」との回答。

  先日ワークショップをして先生たちにたずねたとき、
  最初即答で「中心は先生」と返ってきた。

  言葉で言うのは簡単。授業の中で実践していくことは難しい。

  でもそこに新しい感覚の一石を投じることができていたら
  何かが変わりそうな気がします。

2011/02/09

ピザ。

 ボリビアの彼女が誕生日なので
 ピザパーティーを開いてくれたダイビングショップの
 ドイツ人スタッフ。

 彼手作りの本格ピザ窯でいただくピザは最高。
 またエウアで食べるからよりおいしいのかもしれない。

 エウア唯一のレストランもスペシャルな時にしか
 オープンしない。しかも彼のプレゼント。

 こんな感じ、商売気のない感じ、これがエウアです。
 でもこんな感じ、好きです。

 

ボリビアから。


  ボリビア出身、ニュージーランド在住の彼女と出会い、
  数日間を過ごす。
  世界的に仕事をする彼女は何ヶ国語も使いこなす。
  何事も前向きに取り組む考え方や
  すっと輪の中に打ち解けていく人柄は
  とても魅力的。
  生き方は自分で決めていくもの、
  決めることができるもの。
  彼女の言葉になんだかじんわりきました。
  素敵な出会い。
  
  
  

図書室。


  この学校のさらによいところは、
  図書室がきれいに整っている。

  子どもが本を探す姿も真剣。

  新しい本を借りる時、
  やっぱりトンガの子どもたちもうれしそう。

  これ日本と同じです。

 

2011/02/08

数の学習。


  本日訪問したクラス。
  複式学級で1年生から3年生までを教えなくてはいけない。
  しかも結構な子どもの数。
  それぞれの学年に合わせた活動を設定し、
  学校にある教具を眠らせずに使っている。
  課題もたくさんありますが、トンガの先生もがんばっています。

さえずりを聞きながら。


  本日も例の谷間の学校へ。
  念のため今日は遠回りの道で行く。
  ラッキーにもヒッチハイク成功。
  予定より早く学校に到着したので
  少し散歩に出かける。
  ここはとても気持ちいい。
  牛たちはゆったり動き、鳥のさえずりが聞こえる。
  ゆっくり観察していたらあっという間に時間が経ちます。

2011/02/07

お知らせ "World Photo #1"


  モロッコにいる友達が
  写真展を開いてくれました。
  是非チェックしてみてください。
  世界中の素敵な写真が届いています。
  この写真、私のお気に入りの道。
  海へと続く一本道の先にうっすらと見えるのは
  首都ヌクアロファのあるトンガタプ島です。

大雨のために。


  今日の巡回校は谷間を越えていかなくてはいけない。
  こちらの方がとても近道。

  朝から気合いを入れてスニーカーを履く。

  昨日の大雨が結局ずっと続いて、
  その谷間が川となっていた。

  仕方なく丸太を渡る。

  最悪な事態ばかりが頭をよぎりながら歩く。

  なぜか今日は心配してオフィサーがついていくという。
  こういうことを予測していたのか。

  でもこの難関を乗り越えた後、
  私たちは顔を見合わせ大笑い。


  こういう1つ1つのことがいいのかもしれません。

ノート。


  子どもたちのノートを見ると、
  実に丁寧に文字が書かれており、
  整っている。

  でもみんな同じ。

  自分の考えを残していくノートではない。
  
  授業が変わればノートが変わるのか、
  ノートを変えれば、授業も変わるのか。

  やるべきことはまだまだたくさんありそうです。

2011/02/06

'Eua 10:23

  激しい雨。
  先ほど出かけた時はすがすがしい空。
  そしてまた晴れる。
  こちらの天気は変わりやすいです。

すくすくと。

  緑がおうちにあると落ち着く。

  小さなものもいれると、10ほど観葉植物を育てている。

  どれもすくすくと育っており、
  気候のせいか日本よりもたくましい気がする。
  

  毎日、変化を眺めるのが楽しみの1つです。

  今、外は雨です。

2011/02/05

帰り道。


  マーケットの帰り道。
  ダイビングショップによって
  おしゃべりを楽しむ。

  ドイツ人、トンガ人、日本人。
  インターナショナルな不思議な空間。
 
  平和すぎる土曜の休日です。

そして野菜を。


  品ぞろえが豊富といっても、
  本日の入荷野菜は
  トマトとニンジン。
  もちろん、お買い上げ。
  帰りにファレコロアという
  トンガ版コンビニのようなお店で
  売り物のバナナを1房いただく。
  これがエウア流です。

マーケットへ


 土曜日の朝、マーケットへ行く。

 
 土曜日は品ぞろえが豊富な日。

 
 たくさんの子どもたちにも会い、楽しいです。

2011/02/04

ありがとう、また会おう。



  カイポーラといわれるトンガ式パーティーへ行ってきた。

  エウア高校の校長先生が首都にあるメインオフィスに異動される。

  彼女は私の仕事を時折バックアップしてくれ、
  
  ご近所さんでもあった。

  ここではトンガ人に助けられてばかりの生活。

  彼女もその一人。

  何かできることはないかとポストカードを送る。
 
  私の一番お気に入りの彼女の写真を選んで。


  できる限りの感謝の気持ちが届くといいです。


  

2011/02/03

くっつきむし。


  くっつきむしが
  たくさんスカートについた。
  そしたらみんなよってきて、
  一生懸命とってくれて。
  なんでそんなに優しいのって思う瞬間。
  ここではいっぱい感じます。

プロジェクター。


  JICAからプロジェクターをサポートしていただいた。
  各学校を巡回しながらの月6回のワークショップのため。
  小さい方が持ち運びやすいだろうと考えてくださり、
  なんと携帯電話2つ分という大きさ。
  授業の中でよい場面を動画や写真で紹介し、
  先生同士の学び合いも図りたい。
  早速明日のワークショップから使わせていただきます。

2011/02/02

成長。


  玄関先でガーデニングしている球根から
  最近芽が伸びてきた。
  本日2クラスの助言に入る。
  
  どこまで踏み込んだことを言っていいのか
  探り探りやってきた。
  でも、
  そろそろ、その頃。
  前よりもっと深く語り合えるために近づき始めています。
  

2011/02/01

緊張感の中で。


  昨年開いたエウアでのそろばん大会に参加できなかった子どもたちに、

  Writingの問題だけでも参加できたらと思い、実施する。

  本日8クラスを回る。


  本番さながらの少し緊張した雰囲気の中で、

  必死に進めていく子どもたちの姿はみていて気持ちがいい。

  子どもたちのやる気はある。


  あとは先生が

  確実に毎日、自信をもって指導が行えるように働きかけます。