明日の朝一番にエウアを出発するので、
実質、今日が最後のエウア。
最後のそろばん教室。
大会前に離れるのは最初から分かっていたことなので、
なんとかトンガ人の先生に引き継げるようにと思って
やってきたが、この先生たちなら安心して任せていける。
心配いらない、任せてよって言ってくれてるようなそんな気持ちさえする。
自分がいるとついつい入りすぎてしまうけども、
こうやってすっと身を引いていくのもいいのかもしれない。
そろばん教室のあとは、
そろばん日本行きを昨年決めた先生が、どうしてもといって
食事に招待してくれた。
他に招待があったので、難しいかもといってたけども、
シャイな彼女が、今回はなかなか引かなかったので、
もう一件を少し遅めに始めてもらい、彼女のおうちに。
やっぱり行ってよかった。
そのもう一件の招待は、いつも集うかわいい子どもたちの家族とのお食事。
おなかはいっぱいでも、彼らとそろって最後に会えたのはうれしい。
数年後、どんなお兄さんになっているのか楽しみ。
また会えるといいな。
エウアでのここ数日、本当にたくさんの方に会うことができた。
プレゼントもなんとダンボール2個分になってしまった。
何がこうさせるのか、エウアの人たちの温かさは本当に自然で
こちらを幸せにしてくれる。
自分がここにいた意味、価値を認めてくれているように。
本当にここにきて、ここの人たちに出会えてよかった。
与えてもらうことが多すぎた1年9ヶ月でした。
おつかれさまでした。
返信削除ハードスケジュールだったみたいだけど、
エウアで出会ったたくさんの人たちの温かさに
触れることができてよかったね(^^)
約2年間のくまちゃんのがんばりがあったからこそだと思います。
また、エウアのみなさんにも会える日がきますように。
気をつけて帰ってきてください。
最後まで無事終えてお疲れさまでした!
返信削除見知らぬ土地で1からきづいた関係は宝物やなあ。
気をつけて帰ってね!!
かえったら連絡まってます!!
Great blog!!!!
返信削除If you like, come back and visit mine:
http://www.albumdeestampillas.blogspot.com
Thanks,
Pablo from Argentina
ikeoさん
返信削除ありがとう。本当にかけがえのないときを過ごすことができました。
結局助けられたことの方が多かったけども、そこから学んだことも多かったです。
感謝です、本当に。また日本に帰ったら連絡するね!
YUKKOさん
返信削除本当にそうだね。日本での仕事とは大きく違う仕事をさせてもらって、良い経験になりました。そして一から作っていくというのも自分にとってよいチャレンジであり、学ぶことがたくさんありました。またいっぱい話したいです。日本でね!